当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

【体験レビュー】LAVAのホットヨガに行ってみた!効果・料金・勧誘の実態まで徹底レポ

ボディケア

最近、運動不足で体重も少しずつ増えてきた私。

ヨガは全くの初心者で、これまで一度も経験したことがありません。

でも、SNSでやたら目に入るヨガの広告を見て、「そろそろ何か始めないと…!」と思うように。

そんな私が、LAVAの体験レッスンに挑戦してみました。

夏子
夏子

行ってみて感じた「もっとこうすればよかった!」という後悔ポイントや、お得に体験するコツもお伝えします!

と、言っても私がそうでしたが、初心者なのでどんなグッズが必要で何がお得か分からないですよね。

この記事では、これから運動を始めたい初心者や、LAVAの体験レッスンに興味がある方に向けて、リアルな体験談と役立つ情報をまとめています。

LAVAの体験に行く前に読んでもらえると嬉しいです。

LAVAの体験レッスン前に知っておきたいこと

  • 入会は当日決断が必要:特典がつくのはその場だけ。
  • 契約期間:1年 or 2年。2年にすると月会費が割引に。
  • グッズ購入:必須ではないが、ラグマットはあると便利。必要に応じてウェアや水素水セットも検討。
  • 事前準備がカギ:当日は体験に集中したいので「何を契約するか・買うか」をあらかじめ考えておくと安心。
  • 予習不足は後悔のもと:私はショートメールのお得情報を見逃して損をしました…。

ヨガ経験者でグッズを持っている方や「体験だけしてみたい」という方は、無理に購入する必要はありません。

見逃したショートメール

体験の予約をすると確認メールがきます。

これで大丈夫だと思っていましたが、体験前にショートメールでお得な情報が届いていたのに、警戒してスルーしてしまった私…。


今思うとかなり悔やまれます。結局その後に入会して、グッズも購入したので余計にそう感じます。

LAVAは「事前申し込み」や「体験当日の入会」で特典が大きく変わるため、タイミング次第でとてもお得に始められます。

夏子
夏子

もし「ほかのホットヨガも体験してから比較したい」と思っている方は、LAVAを最後に体験するのがおすすめです。

料金はいくら?体験は安い?

LAVA(ラバ)の体験レッスンは、通常1,000円(税込)で提供されていますが、キャンペーン期間中は無料または500円で受けられることが多いです。

体験当日に入会すると、入会金5,000円とマンスリーメンバー登録金5,000円が無料になり、月額料金も最大1,000円割引される「ずっと割」特典が適用されます。

例えば、月額料金が8,800円(税込)のプランに入会した場合、初期費用が無料となり、月額料金が7,800円(税込)に割引されます。

また、LAVAでは「3ヶ月通い放題で月1,980円(税込)」などのキャンペーンも実施しており、体験レッスン当日に入会することで、さらにお得に始めることができます。

私は当日、入会を決めたので体験レッスンは無料。

3ヶ月通い放題で月1,980円(税込)でした。

持ち物は何が必要?手ぶらで行ける?

LAVAの体験レッスンは基本的に 手ぶらで参加可能 です。

  • レンタルあり:ヨガウェア・フェイスタオル・バスタオル・水・ヨガマット
  • :ヨガは室内で裸足で行うので不要

ほんとに手ぶらでオッケーでした!

体験予約の流れ

施術前 カウンセリング
  1. 公式サイトから予約
    • 日時・店舗を選んでオンライン予約。
  2. 必要情報を入力
    • 名前・連絡先・メールアドレスなど。
  3. 予約完了メールを受信
    • 当日の持ち物やアクセス方法も確認できる。
  4. 体験当日、手ぶらで来店
    • ヨガウェア・タオルはレンタル可能。

予約をすると店舗によっては確認の電話がかかってきます。

キャンセル方法

  • 予約サイトまたは電話でキャンセル可能
  • キャンセル期限に注意
    • 一般的にはレッスン開始1〜2時間前までに連絡するとキャンセル料なし。
    • 当日キャンセルや無断欠席はキャンセル料が発生する場合あり。

実際に体験してみた流れ

予約時間に店舗へ到着。

受付で名前や連絡先を伝え、体験レッスン用の書類に記入。

体重を測り、体で気になることなど丁寧なカウンセリング。

入るまで緊張していましたが、入った途端、スタッフの方の気遣いや話しやすさで安心できました。

LAVAのスタッフの対応は本当に素晴らしいです!

安心して体験してください。

受付~更衣室の雰囲気

受付は明るく清潔感があり、スタッフも親切。

初めてでも戸惑わないよう、書類の記入や流れを丁寧に案内してくれる。

更衣室は広めでロッカー完備、個室のシャワーもありプライバシーも安心。

タオルやウェアのレンタルもスムーズで、手ぶらで来ても問題なし。

レッスン中の感想(暑さ・運動量・初心者でもできる?)

  • 室温はやや高め(常温ヨガと比べて暑い)で、汗がしっかり出る。
  • 運動量は初心者でも無理なくできる程度だが、ポーズや呼吸を意識すると意外と全身運動になる。
  • インストラクターが一人ひとりに声かけしてくれるので、初心者でも安心して参加可能。

終わった後の勧誘はある?しつこい?

体験後に入会案内やグッズ購入の説明はあります。

強引な勧誘はなく、希望や疑問に沿ってアドバイスしてくれる印象。

実際に体験してみると「必要なものだけを購入する」という選択もしやすい。

もちろん、購入しなくても大丈夫です!

私はあとで必要な物を買えばいいかな、と思っていたので最初はお断りしました。

が、着替えている時にベテランぽい会員の方に聞いたら

「ヨガマットは必要かも」とアドバイスをもらい、結局ウェアとセットだとお得なのでそれだけ購入しました。

入会後はLAVAの公式サイトから割引になるクーポンもあるのでお得に利用もできます。

LAVAの体験を通して感じたメリット・デメリット

体験するととても気持ちよく、「またやりたい!」と思いました。

ただ、通いやすさ、他店舗の雰囲気、体験後の疲労感など、すぐには分からないこともあるので通い放題の3ヶ月でゆっくりプランを考える予定です。

良かった点(効果・施設・通いやすさ)

効果:ホットヨガは想像以上に汗をかき、デトックス感がある。体が軽くなり、リフレッシュ効果を実感。色々なヨガがあるので自分に合ったコースが選びやすい。

施設:スタジオや更衣室は清潔感があり。初心者でも安心して利用できる環境。

通いやすさ:駅近の店舗が多く、平日・休日どちらも選びやすい。予約もネットで簡単。

LAVAは大規模スタジオなので、地域密着型のジムに比べると会員同士のコミュニケーションは少なめ。
その分、一人ひとりが黙々とレッスンに集中している雰囲気があり、私はこの点がとても気に入りました。

また、古くから通っている会員さんが多くても「新規が入りにくい」という雰囲気はなく、初めてでも安心して参加できます。

気になった点(料金・予約の取りやすさ・勧誘)

料金:月会費は決して安くはいがホットヨガの中では最安値。

長期で続けるならコスパをどう考えるかがポイント。

予約の取りやすさ:人気の時間帯や週末は埋まりやすく、希望のレッスンに入れないことも。

特に都市部だと平日の仕事帰りの時間帯が混みます。

その店舗の地域によって違いはありそうです。

勧誘:体験後に入会やグッズ購入の案内がある。ただし強引さはなく、自分で判断できる範囲なので安心してください。

SNSで販促がすごいという口コミを見て構えていましたが、私が入った店舗はそんな感じはしませんでした。

LAVAの体験はこんな人におすすめ

運動不足を解消したいけど、何から始めていいか分からない人

汗をかいてスッキリしたい、リフレッシュ目的の人

駅近のスタジオで通いやすさを重視する人

インストラクターにサポートしてもらいながら、初心者でも安心してヨガを始めたい人

キャンペーンや特典を利用してお得にスタートしたい人

LAVAをおすすめしない人

  • 月額システムより都度払い制がいい人
  • 汗をかくのが苦手、暑い環境が合わない人
  • 人気の時間帯にしか通えず、予約が取りづらいと続かない人
  • 自分のペースで静かにヨガをしたい人(LAVAはグループレッスン中心)
  • ヨガを通じて友達を作りたい人

まとめ|LAVA体験レッスンは試す価値あり?

LAVAの体験レッスンは、初心者でも安心して参加でき、しっかり汗をかける充実した内容でした。
施設も清潔で通いやすく、体を動かす習慣をつけたい人にはぴったりです。

料金は決して安いとは言えませんが、キャンペーンや特典を活用すればお得にスタートできます。勧誘も強引ではなく、自分のペースで判断できるのも安心材料でした。

私は入会して半月で10回ほど通っていますが、正直すっかりハマっています(笑)。

ただし、これはあくまで私の体験談にすぎません。
「思ったより合わなかった」と感じる人もいれば、別のホットヨガスタジオのほうが合う方もいるでしょう。

それでも「運動不足を解消したい」「ヨガに挑戦してみたい」という方にとって、LAVAの体験レッスンは一度試してみる価値があると思います。

まずは体験してみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました